橙白会 五周年記念大会を開催します

2023年3月21日(火・祝)10:00〜
於:宝生能楽堂(東京都文京区本郷1‐5‐9 TEL03-3811-4843)

ご挨拶

 このたび、橙白会五周年を迎えさせていただきますこと誠に感謝申し上げます。
 初舞台から三十五年を経て、今年四十歳になる節目に、これまでの想いと、新たな精進の決意を申し上げます。
 幼少の時より祖母に連れられ公演の度見所へ。内容は解らないながら舞台をぼんやりと眺めておりました。ある時、衝撃的な舞台を観てから能に魅力を感じ、能面、装束に関心を持ち、能ごっこを一人で、ある時は兄と、その日観た能の真似を、思ったことを遊んでおりました。

 やがて、父の稽古が始まり、子方時代を経、中学より祖父の稽古を受けるようになり、高校時代に大阪能楽養成会に入れていただき、先代御宗家宝生英照先生のご厚意に東京の楽屋入りを許していただきました。
 養成会卒業後は第二十代御宗家宝生和英先生の下で内弟子修行を積ませていただきました。
御恐れ乍「石橋」「道成寺」「乱」を披らかせていただき、責任感を持つ立場に、まだまだ知らない事が多い中、経験の場を与えてくださり、自信と、強い勇気を頂きました。

 今回ご助演いただく先生方は、宝生和英御宗家始め、ご多忙の中遠方より、養成会でご教授頂戴致しました、人間国宝三島元太郎先生、成田達志先生、東京にては大鼓方葛野流御宗家亀井広忠先生、太鼓方金春流御宗家金春惣右衛門先生をお招き願えました。

 この橙白会は発足からは六年目ですが、独立からは五年目に当たります。
会長の武井和江様、副会長の井上豊年様、衣笠閑月様のお支えにより、今日に至ります。

 十年前、山形県庄内能楽館復活事業に携わされた御蔭様今回ご出演も叶い、昨年より大阪難波に新しく橙白会稽古場ができ、大阪よりも参加していただきます。

 父の会の宝門会、叔父のあまねく会よりもご助演賜り、盛大に開催させていただきます事、至らぬ私にこの場を許していただき、感謝尽きません。

 今まで支えてくださいました先生方、会員の皆様方これからもお世話になります。
今後とも精進してまいりますのでご指導ご鞭撻宜しくお願い申し上げます。

辰巳 大二郎

次第

10時

連吟

1.七宝

仕舞

2.猩々
  原かなめ
  地謡:葛野りさ、辰巳大二郎、辰巳和磨、鶴田航己

素謡

3.鶴亀(全曲)
  鎌田笑理子、星谷卓子
  地謡:辰巳大二郎、葛野りさ

                                
4.胡蝶(ワキ急ぎ候間~クセ前迄)
  岡田啓子、都築照男
  地謡:辰巳大二郎、鶴田航己

      
5.鞍馬天狗(シテ遥かに~中入迄)
  後藤幸子、木村秀雄
  地謡:辰巳大二郎、衣笠祥雲

11時頃

舞囃子

6.右近
  和田初美                                   
  笛:藤田貴寛       
  小鼓:飯冨孔明
  大鼓:大倉慶乃助
  太鼓:金春惣右衛門
  地謡:辰巳大二郎、澤田宏司、當山淳司、鶴田航己
                   
7.羽衣
  石井 康子
  笛:藤田貴寛
  小鼓:飯冨孔明
  大鼓:大倉慶乃助
  太鼓:金春惣右衛門
  地謡:辰巳大二郎、和久荘太郎、辰巳孝弥、辰巳和磨   

8.須磨源氏
  Y. M.
  笛:熊本俊太郎
  小鼓:成田達志
  大鼓:亀井洋祐
  太鼓:金春惣右衛門
  地謡:當山淳司、山内崇生、澤田宏司、辰巳大二郎

12時頃

仕舞

9.鶴亀
  鎌田笑理子

10.経政(クセ)
  星谷卓子                   
                     
11.大江山
  木村秀雄
                  
12.鞍馬天狗
  後藤幸子

  地謡:辰巳大二郎、和久荘太郎、辰巳孝弥、辰巳和磨

素謡

13.巻絹(ツレ急ぎ候程に~クセ前迄)
  木村秀雄、井上豊年、池田充宏
  地謡:辰巳大二郎、鶴田航己
                                
14.羽衣(ワキ我三保の~地次第迄)
  星谷卓子、田平洋子
  地謡:石黒実都、葛野りさ

15.紅葉狩(シテ時雨を~クセ前迄)
  衣笠閑月、岡田啓子、Y. M.、石井康子
  地謡:石黒実都、葛野りさ

13時頃

舞囃子

16.高砂
  梅津敏光
  笛:藤田貴寛
  小鼓:飯冨孔明
  大鼓:亀井洋祐
  太鼓:金春惣右衛門
  地謡:辰巳大二郎、和久荘太郎、當山淳司、辰巳和磨 

17.西王母
  大平登久恵
  笛:藤田貴寛
  小鼓:成田達志
  大鼓:大倉慶乃助
  太鼓:金春惣右衛門
  地謡:辰巳大二郎、山内崇生、澤田宏司、鶴田航己

18.龍田
  中村絹枝
  笛:熊本俊太郎
  小鼓:飯冨孔明
  大鼓:亀井洋祐
  太鼓:金春惣右衛門
  地謡:辰巳大二郎、辰巳満次郎、辰巳孝弥、辰巳和磨 

19.紅葉狩
  岡田啓子
  笛:藤田貴寛
  小鼓:成田達志
  大鼓:大倉慶乃助
  地謡:當山淳司、宝生和英、和久荘太郎、辰巳大二郎

20.船弁慶
  池田光宏
  笛:熊本俊太郎
  小鼓:飯冨孔明
  大鼓:亀井洋祐
  太鼓:金春惣右衛門
  地謡:澤田宏司、辰巳満次郎、山内崇生、辰巳大二郎

素謡

21.杜若(シテ別れこし~最後迄)
  衣笠祥雲
  地謡:辰巳孝弥、辰巳大二郎

22.花月(シテ是は花月と~クセ前迄)
  石井康子
  地謡:石黒実都、葛野りさ

連吟

23.鶴亀(全曲)
  横地知子、中嶋咲枝、遠藤ひでみ、
  岡田啓子、衣笠閑月、大平登久恵、衣笠祥雲
         
15:30頃

仕舞

24.八島
  熊谷良美

25.半蔀(クセ)
  岡眞理子

26.女郎花(クセ)
  齋藤亮司

27.岩船
  後藤駿賢

28.氷室
  本間瑞季

  地謡:辰巳大二郎、宝生和英、當山淳司、鶴田航己

29.箙
  加藤彰
  地謡:辰巳大二郎、辰巳満次郎、辰巳孝弥、辰巳和磨

16時頃

独吟

30.芦刈
  後藤駿賢

居囃子

31.羽衣
  笛:西澤雪子
  小鼓:相馬恵子
  大鼓:齋藤亮司
  太鼓:齋藤由紀子
  地謡:後藤駿賢、出雲路啓、本間瑞季、
      熊谷良美、岡眞理子、葛野りさ、石黒実都、田平洋子、衣笠閑月、後藤幸子

素謡

32.大江山(シテ童子と呼ぶは~地友ぞと知ろしめされよ迄)
  都築照男、衣笠祥雲
  地謡:澤田宏司、辰巳和磨

舞囃子

33.枕慈童
  衣笠閑月
  笛:藤田貴寛       
  小鼓:飯冨孔明
  大鼓:大倉慶乃助
  太鼓:金春惣右衛門
  地謡:辰巳大二郎、宝生和英、和久荘太郎、辰巳和磨

34.西行桜
  武井和江
  笛:藤田貴寛       
  小鼓:成田達志
  大鼓:亀井広忠
  太鼓:三島元太郎
  地謡:辰巳孝弥、辰巳満次郎、澤田宏司、辰巳大二郎

35.春日龍神
  出雲路啓
  笛:熊本俊太郎       
  小鼓:成田達志
  大鼓:亀井広忠
  太鼓:三島元太郎
  地謡:當山淳司、宝生和英、山内崇生、辰巳大二郎

独吟

36.車僧
  田平洋子

17:30頃

37.葵上
  照日巫女:益子陽子
  六条御息所:井上豊年
  行者:福王和幸
  大臣:村瀬提
  所の者:中村修一
  後見:宝生和英、和久荘太郎、辰巳大二郎
  笛:熊本俊太郎       
  小鼓:成田達志
  大鼓:亀井広忠
  太鼓:三島元太郎
  地謡:山内崇生、辰巳満次郎、澤田宏司、辰巳和磨、當山淳司、辰巳孝弥、
      

番外仕舞

38.弓八幡
  辰巳大二郎
  地謡:辰巳孝弥、宝生和英、辰巳満次郎、辰巳和磨

18:30頃終了予定

入場無料
許可の無い撮影・録音はお断り致します

主催 橙白会
協力 宝門会
協力 あまねく会
協力 庄内能楽館